本連載では、バイキング・エデンにて行く、九州/四国/釜山クルーズの様子をお届けします。本記事では、神戸への寄港日のDay8並びに、船内施設紹介をします。
- バイキング・エデンでのクルーズを検討している方
- 神戸港での下船日の様子を知りたい方
前日のDay7の記事は、下記をご覧ください。
下船の流れ
毎度クルーズ船下船時はとてもバタバタするのですが、結果としては今回のバイキング・エデンは乗船率がそこまで高くないということもあり、落ち着いて下船することができました。
大まかな流れとしては下記のとおりです;
(前日22:30) | 荷札付きの荷物をキャビン外に出す |
8:00 | キャビンを退室 |
8:00 | 第一~三グループ下船 |
8:30 | 第四・五グループ下船 |
筆者は第四グループでしたが、自分で荷物を持って下船するので、第一グループ下船のタイミングで下船が可能でした。下船時は携行物申告はありましたが、行列や待ち時間はなく、非常にスムーズに下船できました。
全体の振り返り
船の雰囲気
18歳未満乗船禁止、カジノ無し、写真販売無し、最低単価高めということで、乗客の平均年齢はカジュアル船と比較すると高めで、非常に落ち着いてます。
更に乗客数に対する乗員数の割合が非常に高く、スタッフのサービスの質・食事の質も高いと感じました。
また、乗客人数が1000人に満たないということもあり、乗船下船をはじめ、食事・船内企画・ショアエクスカーションでも込み合っていると感じることはありませんでした。非常に快適です。
日本発着ということもあり、乗客の日本人割合は8割といったところでした。一方、船員の方は中国の方が大半を占め、フィリピンやインドネシアの方はかなり少ない印象を受けました。
船内での言語については、夕食のレストランでは結構それなりに日本語が話せる方がいらっしゃって英語が苦手という方もあまり問題はないように思いました。
船内企画
全体として落ち着いた雰囲気の船ということもあり、船内各地での楽器による生演奏がそれなりの割合を占めていました。
はしゃぎたいという方だと少々物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、優雅な時間を過ごしたいという方には最適な設計にされています。
生演奏の他に毎日定期的に開催されている船内企画は以下です。
- 映画上映
- 各種ダンスクラス
- TEDトーク上映
- ポートトーク(翌日の寄港地の紹介)
船内設備の紹介
船内施設を紹介する機会がないあったので、Deck別にまとめて紹介します。
Deck1
アトリウム

Deck3まで吹き抜けとなっていて、楽器の生演奏や船内イベントが行われる場所。
The Viking Living Room

座席数にはゆとりがあり、着席すると飲み物の注文を取りに来てくれます。ゆっくりするにはもってこいの場所。

PCが五台、プリンタが2台あります。

バーが併設されていて、軽食も頼むことができます。
フィットネスセンター

8時~20時と長時間空いていて、込み合うこともなく利用できます。新型のマシンが多い印象でした。
ザ・シェフズテーブル(スペシャリティレストラン)

イタリアンレストランです。利用時には事前予約が必要。
マンフレディース(スペシャリティレストラン)

ワインとのペアリングを楽しめるレストランです。利用時には事前予約が必要。
Deck2
ザ・レストラン

朝食も採れる予約不要のダイニング。スペシャリティレストランと異なり、料理の選択が可能です。
The Shop

船内に二か所土産屋があります。1つが宝飾品、他方がオリジナルグッズを売っています。
1872(バー)

時よりバンドが演奏をしています。飲み物料金はキャッシュオンです。突き出しは無料です。
The Theater

避難訓練ビデオ上映、ショー等の大人数船内イベント時に使われます。席間が広くてすごしゃすく、入口で飲み物を注文すれば席まで運んでくれます。
Deck3~6
ランドリー

Deck3~6は各階キャビンになっており、全ての階に無料で利用可能な洗濯機、乾燥機、アイロンがあります。
Deck7
メインプール

全天候型プールで、ステージでは各種ダンスクラスの船内イベントが開催されます。サンデッキチェアやテーブルに着席すると、飲み物の注文を取りに来てくれます。

プール右手には軽食スタンド、左手にはバーがあります。
ウィンターガーデン

毎日15時頃から楽器の生演奏を聴きながらアフタヌーンティーのサービスを受けることができます。
ワールドカフェ(ビュッフェ)

バイキング形式で自分で好きなものを食べることができます。
エクスプローラーズラウンジ

時々楽器の生演奏が行われる落ち着いた場所。着席すると飲み物の注文を取りに来てくれます。昼食の時間には軽食が提供されます。
インフィニティプール

開放感抜群のプール。温水プールが隣に併設されています。
Deck9
スポーツデック

大型船と比べるとそこまで大きくないのですが、パターゴルフ等ができます。利用にあたり料金や予約は不要です。
以上、神戸港での下船の様子と、船内施設の紹介の記事でした。8回にわたる連載でしたが、バイキング・エデンを検討している皆様のご参考に少しでもなれば幸いです。
また別のクルーズ船に乗る機会がありましたら随時更新していきますので、お楽しみに!
コメント